fc2ブログ
   
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

アムール・デュ・ショコラ

朝から栄の歯医者さんに行ったのだけど、
今日は30分で終わりました。
そこで、昨日から始まってる名古屋高島屋の
アムール・デュ・ショコラに寄って来ました~(*^^*)

身動き出来ないほど凄い熱気か?と思いきや、
あら、
すみませ~ん!!
と言えば、ベビーカーも通れるくらいでした~(*^^*)
エスカレーターの前に貼り出されるランキング表。

消費者から見れば、買うときの参考になるけど、
お店側にすれば、し烈な戦いです~(((^_^;)
来年の催事でプース場所の優遇とか、いろいろありそうσ(^_^;)?

私は今年初登場の【オードリー】の焼き菓子と
フリーズドライイチゴとホワイトチョコのフルーツショコラ、
あと、中がイチゴチョコのシヴェルニーショコラを買いました!

しかし、1月なのに厚い!汗が出ます。

京きなこのソフトクリームを食べてる人達が増えて来ました~(*^^*)
私も~って、並ぼうとしたら、
スッゴい行列!
諦めて、違うお店でソフトクリームを買うことにしました。

食べてる人に写真を撮らせてもらいました~(笑)

買う気もなく歩いてると、
シフィニアン・シフィニエのパンが来てました。
友達からおすそ分けをいただいた事はありましたが、
自分では買ったこと無かったわ~。

気になるパンを2種類買ったけど、
パン好きしか買わないお店と、パン屋さんもよくご存知で(笑)
マニアックな話をたくさんしてくれました(*^^*)

このパン屋さんで買い物出来たのが、一番嬉しかったわ~。

帰りのバス停でのこと、
バスを待とうとしたら、

子供が小さい時からのママ友にバッタリ会って、
彼女も受験生の母なのに、
『受験生のお母さんにこんなところで会うとは…。』
と言われてしまいました(笑)

『マスクもしないで名駅に来たの?』って(笑)
そういえば、
他の学年がインフルエンザで学級閉鎖のメールが来たばっかりだわ。

彼女はマスクをしてたので、
私より、まだ
【受験生の母】
の自覚があると言いたいらしい(爆)

いよいよイベント盛りだくさんの季節が、
大詰めを向かえますね~(*^^*)
スポンサーサイト



幼なじみ宅へ

今日は小学校3年生の時からの友達の家に行ってきました。

彼女とは小学校の時からお泊りし合う、家族ぐるみのお付き合いで、
ご実家は庭を挟んで「はなれ」まである3階建ての超豪華な家なので、
毎年夏休みと春休みには、お泊まり会が楽しみで仕方ありませんでした。

そんな彼女の新居は、
ご実家からほど近いところにある3階建てで、
家の中全てがデパートでしか買えないような調度品で
埋め尽くされてました。
スリッパで踏みつける玄関マットさえもがシルクで出来ている・・・。
というところから、豪華さを想像してください。

ベルサイユ宮殿のようです。
そんなお宅のリビングの食器棚に、
私が結婚した時の引き出物が、棚の中央に置いてくれてました。

20年以上も大切に使ってくれてて、本当に嬉しかったです。

お昼は近くのイタリアンに歩いて行きました。

パスタがおススメらしいので、
2人ともパスタランチ。

歩いて帰ってきたら、またお茶の時間♪
たまに栄でランチする仲なんだけど、
とにかく自分たちの事だけじゃなく、
おばさん元気?とか、
お互いの兄弟がいま何してる?とか、
2世代に渡っての家族ぐるみって、話す量が多過ぎ(爆)
結婚した時期も近いから、子供の年齢も近くて、
話しても話しても尽きない・・・・。

旅行でも計画するか・・・・。

薄墨桜

テレビで見ただけだった薄墨桜。
生まれて初めて見に行きました!!

ちょうど満開で、風が吹くと桜吹雪が舞ってます。
お天気も良くて、気持ちいい♪
お弁当持っていけば良かったな~。
芝生の上でお弁当を食べながらお花見してる人もたくさんいました。

裏にはお寺があって、お参りしてきた。
ご朱印も受け付けって、
ご利益なんだろう??

ちょっと周りを散策すると小さな川が流れていて、
小さいけど、この機械は水力発電らしい。
桜のライトアップや公園内の電力に利用してるんだとか。

もっと道も混んで、人もいっぱいかと思って出かけたけど、
意外とすんなり行けて、駐車場も空いてたし、
桜も間近で見れて大満足♪

お昼は遅めに、帰りの通り道にあるモレラ岐阜で。

初めて行ったけど、平日の昼間は人はまばら。
イイ店舗いっぱいあるのにもったいない・・・。

ジャズドリームだと並んで買うドーナツも
ここではあっさり店内で食べられて、
お土産もすんなり買えました。

カロリー高いの分かってて、
味から想像するに、砂糖の量、油脂の量、
恐ろしいほど摂取してるの分かってるのに、
美味し~い!!

お腹を満たすパンと
心を満たすケーキ
コレを足して2で割るとドーナツなのかな?

フムフム。
私の創作意欲も湧いてきました~~。

チョコレートフェア

一年ぶりに、前に習っていたピアノの先生とお茶して来ました。
最近ピアノからは遠のいてるけど、先生とのご縁は続いています。
今日は、高島屋でショコラの祭典もやってるし~、
で、高島屋のウエッジウッドのアフタヌーンセットでおしゃべり~。

話は尽きません・・・・。
先輩ママでもある先生は、10年後の娘や息子と照らし合わせて、
一言一言が重い・・・。
段々胸焼けして来てスコーンが一つお腹に入りませんでした(笑)

子供って、大きくなるほど親としての悩みも大きい・・・・。
周りからは順風満帆に見えても、
動く金額やエネルギーが半端ない・・・。

そうやって自分も鍛えられていくのだな~。
高島屋9階から見下ろす名古屋駅前。
第名古屋ビルヂングが工事中で、
慣れ親しんだ名古屋の街の移り変わりを見ながらしみじみ~。

家族に買ったチョコレート
夫には糖質ゼロのチョコレート。
苦くてまずいか?と思って試食を食べたら予想外に美味しくて、
思わず買ってしまいました。
スヌーピー好きな娘にはスヌーピーのチョコレート

息子には恐竜の骨の発掘セット。
見つけたら食べて、砂に見立てた削れたチョコはホットミルクに溶かしてココアに・・・・。
って思って買ってきたのだけど、

息子に一言、、

「そんなガキじゃない!!」
と言われてしまいました。
大人モードのチョコを買い直さなくては・・・(笑)

magic hour

アクトスでお友達になった方と、四日市にあるワインバー
マジックアワーに行ってきました。

ここは、ソムリエールの資格を持つお友達が
今年7月にオープンした
女性2人で経営しているお店です。

四日市という場所に加えて、19時オープンのお店だから
その時間ってなかなか飲みには出られなくて、
やっと来れた!!って言う感じです。

一緒に行ったお友達は、名古屋にお勤めなので、
名駅から特急に乗って来てくれました。
カウンターが6~7席にテーブル席が4席。
静かなお店です。

料理がとても美味しくて、
ほとんど立ち飲みのワインバーだから、
食事をたのんでる人少ないんだけど
ピザも、サラダも

ピザ生地はハーブが入っていて、
冷めてチーズの香りが弱くなった時に
いい香りを出してくれてます。

パスタも、他に生春巻き・・・など

頼んだもの全部美味しかったですよ。

静かで大人な雰囲気だけど、とっても楽しく、
一緒に行ったお友達も、
ワインと料理の美味しさに満足してくれてました。

自転車で行ける距離ならな~。
コンビニに行く感覚でフラッと寄れるのに。。。。

次は4人くらいでお邪魔して、
シャンパン一本開けたいな~~

プロフィール

クボパン工房

Author:クボパン工房
自宅キッチンで手打パスタとパン教室を開いています♪
これからお料理を始めたい人、お子さんのおやつを手作りしたい人、お待ちしております。
出張教室も始めました。
御自宅や集会場など、オーブンがあれば車にお道具と材料を積んでお邪魔します♪

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

カテゴリー

リンク

最近のコメント

カウンター

RSSフィード